ウクライナ青年による平和の語りを開催

文化振興 2025年04月22日

          鹿行平和講演会が開催されます!

 鹿行地方文化研究会では、令和7年度事業の一環として戦後80年の節目の年を迎えることから「鹿行平和講演会」を企画しました。地元市民の戦争体験はじめ、今企画ではウクライナで日本文化を研究している来日留学生を講師に招き、ロシアのウクライナ侵略の実態とウクライナの青少年の想いを代表して語っていただきます。

 この講演会をお聴きして平和の尊さと平和に向けての小さな行動について考えていただくものです。罪のない子どもたちがなぜ命を落とさなければいけないのか。家族が幸せな団らんを奪われ世界各地にわかれて生活しなければいけないのか。この不条理を創り上げているのか悪しき特定の洗脳者です。

 私たちが平和について考え行動できることは何か?話し合いませんか?

          記

日時 令和7年5月24日(日) 13:15~

会場 茨城県鹿行生涯学習センター 大研修室

内容 基調講演  「罪なきわが故郷、ウクライナ」 日本学園大学留学生 トロプチン・ニキタ 氏 

   戦争体験  磯野栄佐氏・仲沢春司氏・鈴木栄三氏・谷田川節男氏

主催 鹿行地方文化研究会・鹿行文化財保護連絡協議会

このページの先頭に戻る